期間工がきつい7つの理由とその対策はこちら
ツイート
「期間工はきつい」
これは今さら強調する必要もありません。
学歴も職歴も関係なく、未経験者が初年度から年収400万円以上稼げる仕事がラクだったら、人気殺到ですね。
稼げるけどきついというのは仕方ありません。
といっても、必要以上に心配して諦めるのはもったいないです。
管理人は期間工で働いたことで、借金30万円を完済して貯金100万円を達成しました。
期間工で働く直前は、派遣社員として工場で働いていましたが、フルタイムなのに手取り10万円以下、貯金どころか毎月ギリギリ(むしろ赤字)という生活を続けていました。
あのとき期間工に申し込まなければ、いまも毎月ギリギリ、もしかしたら借金が増えてクビが回らなくなっていたかもしれません。
借金でクビが回らなくなったら大変ですが、期間工がきつくてクビになっても元に戻るだけです。
さらに、きついきつくないは人それぞれ、配属先によっても変わるので気にしすぎるのは意味がありません。
実際に働いてみるしかないということです。
今回は「期間工がきつい」といわれている理由7つとその対策について考えてみたので、「期間工で働いてみたいけどついていけるか心配」という方は、ぜひ参考にしてみてください。
期間工はきつい!7つの理由とその対策
1.作業がきつい!
管理人はダメ人間なので、工場だけでも食品・半導体・電子部品・医療品・レンズ・自動車部品・プラスチック成形・セメント工場など、仕事を転々としてきました。
1ヶ月くらいで辞めた工場から3年くらい続いた工場までいろいろですが、いろんな工場で働いたなかで、一番きつかったのはトヨタ車体の期間工です。(セメント工場もかなりきつかったですが…)
1日中立ちっぱなし
扱う部品が大きくて重い
空調が効いてない工程が多い(夏の暑さがヤバイ)
同じ作業を1日300~400台分繰り返す
中腰・上を向くなど無理な姿勢で行う作業がある
工程によって多少の当たりハズレはありますが、基本どの工程もきついですし、自分で選べるわけではないので、きつい作業をする覚悟は持って応募しましょう。
まあ、中卒でも引きこもりでも前科があっても、初年度から年収400万円以上可能な期間工なので、仕事がきついのは仕方ないのかなと思います。
靴の中敷き(インソール)、腰痛ベルト(サポーター)などで負担を軽減する
休日に整体やマッサージなどでリフレッシュする
水分補給や塩分摂取(塩飴など)で暑さ対策はケチらない
車体よりは部品系のほうがラク(アイシンAW・デンソーなど)
残業が多いよりは少ないほうがラク(ホンダ・日産車体九州・トヨタ自動車など)
基本的にはどの期間工もそれなりにきついですし、きついといわれている期間工も当たり工程ならきつくないこともあります。
だから、配属が決まったら慣れるまではがんばるという気持ちは大事です。
きついきついといっていますが、腕立て20回・腹筋20回・スクワット30回くらいできれば大丈夫です。
あとは慣れです。
応募を決めたら、筋トレしたりジョギングしたりして体力づくりをするのもいいと思います。(管理人も筋トレしてました)
といっても、きつい作業だと無理かもという人もいるでしょうから、そういう人はなるべくラクな期間工に応募しましょう。
ただ、アイシンAW・デンソーなど部品系は体力的にはラクですが、残業が多いです。(月40h前後、繁忙期は60~70h)
ホンダ・日産車体九州・トヨタ自動車などは残業が少ないですが車体の製造なので、きつい工程に当たることもあります。
村田製作所などラクで残業も少ない期間工もありますが、収入はかなり下がります。
作業がラクで残業が少なくて稼げる期間工はないので、なにを優先するか決めてから応募するしかありません。
当サイトのトップページでは特徴ごとにオススメの期間工を紹介しているので参考にしてみてください→トップページ
楽な期間工についても書いてます→「楽な期間工」はどこ?特徴別でオススメを紹介!
2.ライン作業は自分のペースで休めないからきつい!
ミスしてもラインは流れているのでミスできない
トイレに行きたくてもラインは流れているので気軽にトイレに行けない
期間工はすべてがライン作業ではないですが、一番きついといわれている組み立て工程(とくにトリム工程)がライン作業ということからわかるように、ライン作業はきついです。
管理人は塗装のラインだったのでまだマシですが、それでも個人的にはきつかったので、組み立て工程だったら6ヶ月続いていなかったかもしれません。
1台の作業時間(タクトタイム)が決まっていて、タクトタイム1分だとして、最速で作業しても数秒〜十数秒くらいの余裕しかないです。
1ヶ所ミスして修正に数秒かかったとしたら、もうギリギリ。
次々とクルマは流れてくるので、次ミスしたらもう間に合いません。
慣れてきたら別のことを考えていても、勝手にカラダが動くようになってくるんですが、慣れるまでは本当に大変です。
たぶん、はじめてライン作業するときは間に合う気がしないと思います。
大変な工程だと、作業が間に合うまでに1ヶ月〜2ヶ月くらいかかる人もいます。
そのくらいきついということです。
ミスも慣れてくれば減ってくるので慣れるまでがんばる
トイレは気を使います…。休憩時間にシッカリ行っておきましょう
部品系などライン作業がない期間工を選ぶ(アイシンAW・デンソーなど)
最初はきつくても1ヶ月くらいすれば、作業自体には慣れてきます。
慣れてしまえばモクモクと作業するだけです。
最初のうちはきついかもしれませんが、がんばりましょう。
トイレに関しては気を使いますけど、生理現象なのでガマン出来ないときはすぐにリーダーや代わってくれる人を呼んで大丈夫です。
また、部品系の期間工は機械の操作をする機械オペレーターの仕事が多く、ライン作業はありません。
ライン作業じゃないからラクというわけでもないですが、部品系の期間工を選ぶのもいいでしょう。
→【正社員登用数No.1!】アイシンAW期間工の給料や寮などの待遇をまとめました
→【寮さえ良ければ!】デンソー期間工の給料や寮などの待遇まとめ
3.交代勤務がきつい!
日勤専属か連続2交替の期間工を選ぶ(トヨタ自動車など)
連続2交替は「6:00~15:00、16:00~1:00」など、早番と遅番を繰り返す勤務形態です。
「8:00~17:00、20:00~5:00」の昼夜2交替より連続2交替のほうがカラダには良いといわれています。
日勤専属がもっとも良いのですが、日勤専属の期間工は少ないので、連続2交替も選択肢に入れて選ぶのがいいです。
詳しくはコチラの記事→【日勤・夜勤・2交替】シフトで選ぶ期間工
4.寮生活がきつい!
期間工のきつさは仕事だけでなく、はじめての土地での慣れない寮生活もあります。
寮の周辺に何もなく、ちょっとした買い物にも不便
送迎バスや公共交通機関での通勤で拘束時間が長くなる
レオパレスなど風呂・トイレが各部屋に付いた普通のワンルーム寮や、都会にある寮、工場から近い寮などは、期間工である程度選べます。
「寮がキレイだけど仕事はきつい」、「都心に近いけど風呂・トイレ共同」など、メリット・デメリットが多少ありますし、メーカーによって当たりハズレはありますが、事前に調べておけば寮で失敗する確率はかなり減らせます。
詳しくはコチラの記事参照→期間工の寮まとめ【個室寮・ワンルーム・レオパレスなど】
寮がキレイな期間工をまとめた記事はコチラ→【2019】寮がキレイな期間工ランキング
5.人間関係がきつい!
仕事がきついからイライラしている人が多い?
寮での盗難に注意する
良い人も多いし、結局は運次第(最悪、上司に相談してみる)
管理人は同期だった期間工に2万円貸して返ってこなかったことがあるので、お金は貸さないようにしましょう。
よくいわれることですが、貸すとしても返ってこないつもりで貸したほうがいいです。
管理人は風呂・トイレ共同の寮には入ったことがないですが、過去には寮で盗難事件もあったようなので、少しの外出でもカギはちゃんと閉めるようにしましょう。
あとは、配属先次第というか運次第でしょうか。
管理人は日産自動車九州時代に前科持ちの人が同僚でいたり、トヨタ車体時代の最初に仕事を教えてくれた人はまともに教えてくれなくて「マジで辞めたい」と思ってたりしてました。
トヨタ車体時代は半年で4つの工程を経験したんですけど、最後の工程では社員の人と仲良くなって飲みに行ったりもしました。
結局は運次第でしょうか。
イヤな人がいてもこの先ずっと一緒というわけではないので、あまり深く付き合わずに、多少のことは我慢するというか気にしないことも大事だと思います。
まあ、寮でイヤな人がいるのはまだいいですけど、教えてくれる人が合わないとかだと仕事に支障があるので、上司に相談してみるのもいいと思います。
工程変更なども状況によっては可能かもしれません。
6.思ったより稼げなくてきつい!
管理人としては有名どころの期間工ならどこも稼げると思っていますが、例えば毎月手取り25万とか30万円以上欲しいとなると限られてきます。
求人広告の「月収○万円以上可!!」というのを信じて応募すると、もしかしたらガッカリすることもあるかもしれません。
応募する派遣会社を間違えた
残業・休出が思ったより少なかった
欠勤が多くて手当が支給されなかった
日勤専属の工程に配属されてしまった
「期間工.jp」から応募する
基本給・満了金が高い期間工に応募する
体調管理に気をつける(何日休めるか確認しておく)
日勤専属がない期間工に応募する
「思ったより稼げない」という人で多いのは、求人広告に釣られたか残業が少ない工程に配属になったかのどちらかだと思います。
コチラの→トップページでも書きましたけど、「入社祝い金”等”93万円」の93万円は満了金38万円や経験者手当5万円などが含まれていて実際の入社祝い金は45万円ということもあります。
また、入社祝い金や満了金など手当が充実している期間工ですが、残業・休出がまったくないと稼げません。
残業・休出の多さは入社時期や配属先に左右されますが、残業関係なしに確実にもらえるお金(基本給(時給)・入社祝い金や満了金などの手当)が高い期間工を選ぶのもいいでしょう。
ほかには、派遣会社Aから応募するのと派遣会社Bから応募するのとで、入社祝い金の金額が違うということがあるので注意してください。(当サイトおすすめの「期間工.jp」が一番高いことが多いです)
あとは、入社祝い金や満了金の支給条件に出勤率(90%以上など)がある場合や、いすゞ自動車や日野など日勤専属になるとあまり稼げない工場もあります。
残業・休出や勤務形態(日勤専属など)は、自分で選べないので仕方ない部分もあります。
でも、調べたらわかるところで損するのはもったいないので、気をつけるようにしましょう。
当サイトでオススメしている期間工はすべて調べたうえで掲載しているので、ぜひ参考にして期間工選びをしてみてください。
→【2019】一番給料が稼げる期間工ランキング
また、「期間工.jp」は多くの方が利用しており、入社祝い金が高いのでオススメです。
7.残業多すぎできつい!
残業が多いのは稼げてうれしいですが、多すぎてきついということもあります。
残業をあまりしたくない人はホンダや日産車体九州・トヨタ自動車などがオススメ
残業しないと稼げないといっても、毎日2~3時間とかだときついです。
ほどほどがいい人は、月平均20h程度のトヨタ自動車や残業が少ないホンダ・日産車体九州(休出は多い)などを選ぶのも良いでしょう。
少なくても、アイシンAW・デンソー・三菱自動車など残業が多いといわれている期間工は避けたほうがいいです。
→【入社祝い金30万円】トヨタ自動車期間工の給料や寮など待遇まとめ
→【残業少なめ!】ホンダ埼玉+鈴鹿期間工の給料や寮などの待遇をまとめました
残業が少ないメーカーについても書いてます→「楽な期間工」はどこ?特徴別でオススメを紹介!
おすすめの期間工はコチラ→【2019】おすすめ期間工ランキング